簡単レシピ

0901 014

【いちじくのコンポート つくりやすい分量】

  1. いちじく6個は皮を薄く剥いて皮と実に分けて実は半分に切っておく
  2. 鍋にグラニュー糖120gと水400ccを入れグラニュー糖が溶けるまで煮る
  3. 火を止めていちじくの皮を入れて3分ほど置いてシロップにピンクの色がつくまで弱火で煮る
  4. シロップをざるで漉し皮を取り除く
  5. シロップを鍋に戻し弱火にかけ沸騰したらいちじくの実を入れる
  6. キッチンペーパーで蓋をして30秒ほど煮て火を止めて完成☆


0785 065

【肉味噌 作りやすい分量】

  1. たまねぎ2玉、しょうが3片はみじん切りに。糸こんにゃく200g×3袋は茹でてザルに揚げて荒熱をとってからみじん切りに。
  2. 小鍋に赤味噌200g、砂糖大さじ6を入れてなじませるようにしてよく混ぜ合わせる。そこに酒大さじ6、醤油大さじ6、卵黄2個分、水大さじ4を入れて全体を混ぜてから弱火で火を入れていく(30分くらい)つやが出るまで練り合わせたら味噌完成☆
  3. フライパンにごま油大さじ1をしき牛ひき肉500gをぽろぽろになるまで炒めてから煮込み用の別鍋に入れる。同じフライパンでたまねぎ、しょうが、糸ごんの順番に炒めていきそのつど鍋に入れていく
  4. 3の鍋に2の味噌タレを入れて馴染ませ火にかける。焦げないように時々底からかき混ぜながら30分くらい煮て汁気がほとんどなくなってきて全体的にぽってりとしてきたら完成☆



0765 009 0765 012

【スペイン風オムレツ 5人分くらい】

  1. 20cm×20cmくらいの四角い型を用意し全体にクッキングペーパーを敷いておく(取り出しやすいように上を長めに作る)
  2. ベーコン40gを食べやすい大きさに切る。たまねぎ1/2個は荒みじん切り、シメジ1房は余分な部分を除き細かくさく。ほうれん草1/2房は茹でてざく切りに、厚揚げ2個は一口大に切る
  3. フライパンにベーコンを入れ色づくまで炒め、次にたまねぎ、厚揚げ、しめじ、ほうれん草を入れて塩小さじ1/2を加え順に炒め合わせていく
  4. 卵6個、牛乳大さじ3、塩小さじ1/2、こしょう少々をボウルに入れて混ぜ合わせその2/3の分量を3のフライパンに流しいれて半熟になるまで手早くかき混ぜる
  5. 1の型に4を流し入れ4の残りの1/3の卵を流し込んで半分に切ったミニトマト10個を均等に並べ粉チーズを大さじ3表面に満遍なく振りかける
  6. 200度に余熱して(電気オーブンの場合)オーブンで10分間焼いて完成☆

  7. 0750 046【レンコンとキャベツたっぷりのヘルシーメンチカツ 4人分くらい】

    1. たまねぎ1/2個はみじん切りにしてバター大さじ1で炒めて冷ましておく
    2. レンコン150gは荒みじん切りにしてさっと茹でる(歯ごたえが残るように)
    3. 合いびき肉350g、キャベツ荒みじん切り1/4個分、たまねぎ、レンコン、おろししょうが小さじ1/2、酒大さじ1、薄口醤油小さじ2、水小さじ2を入れてよく練る
    4. 3を8等分くらいに分けて丸め小麦粉→卵→パン粉の順番につけていき油で色よく揚げる(わりとじっくり揚げて中身に火を通したいので低めの油で揚げましょう)
    5. ケチャップ1/2カップ、ウスターソース1/2カップ、練り辛子少々、おろしにんにく小さじ1/3を混ぜ合わせてメンチカツにかけて完成☆




    食欲が減退する夏場に食べたい宇和島の鯛めしの簡単レシピをご紹介~☆

    0750 095

    【宇和島の鯛めし 2人分くらい】

    1. 鯛刺身用半身は出来るだけ薄く削ぎ切りにする
    2. たれ(練りゴマ大さじ4、醤油大さじ2、みりん大さじ2、出汁大さじ4)を混ぜ合わせ器に入れて卵の黄身を落とす
    3. 器に熱々のごはんをよそい刺身、海苔を盛り上からすりゴマをパラパラとふりかけ完成☆



    0718 006 0718 023

    1. まずは完熟梅2kgくらいの作りやすい量で作ってみましょう!梅はへたを爪楊枝などで丁寧に取り水で洗う。そしてボウルに水を張り梅を1時間くらい漬けておく
    2. 梅をひとつひとつ丁寧にキッチンペーパー等で水分をふき取る
    3. 漬けこむ容器を洗剤等できれいに洗い熱湯をかけるなどして消毒ししっかりと乾かしておく(キッチンペーパー等できれいに水分をふき取っても良い)」
    4. 大きめのボウルに梅を入れホワイトリカー(適量)を霧吹きスプレーで梅全体にまわしかけ塩を80gくらいまぶす
    5. 漬け込む容器の底に塩を少々ふり梅のへたに塩をつけながら(下写真)梅と塩220gを交互に入れていく。最後にボウルに残った塩も入れる
    6. 木蓋(熱湯で消毒して水気をふき取っておく)などで落し蓋をして梅の2倍(4kg)の重石(消毒し水分をふき取っておく)をのせる
    7. 新聞などの通気性のあるもので容器をすっぽりと包み、紐などで巻き、虫などが入らないようにして冷暗所に4日程度置いておく
    8. 4日くらいして梅の上まで梅酢が上がってきたら重石を半分の2kgに変えておいておく

    0718 028 0718 030

    2kgくらいなら1時間もかからずに終わっちゃう作業です。カビを防ぐために徹底的に水分を取り除くようにするとカビなどがつかず、面倒がありません。

    0718 031 0718 190


    【鰻の柳川鍋 2人分くらい】

    1. 鰻の蒲焼1切れはグリルでこんがりと焼いて、食べやすい大きさに切り分けておく
    2. フライパンに出汁大さじ6、みりん大さじ4、醤油大さじ2を入れて煮立たせ1の鰻と三つ葉1束(食べやすく切っておく)を入れる
    3. 煮立ってきたら灰汁をすくい卵2個、卵黄2個を溶いたものをまわし入れて半熟状になったら火を止めてアルミホイル等で落としブタをして余熱で火を通す
    4. 器に盛り完成☆


    【海老のふわふわ揚げ 3人分くらい】

    1. 海老(ブラックタイガー)250gくらいは皮を剥き背ワタをとり流水に30分くらいさらして臭みを取っておく。その後海老の水分をキッチンペーパー等でふき取る
    2. フードプロセッサーに1の海老を2/3量くらい入れて荒めにくずし(8回くらいまわす)ボウルに入れておく
    3. フードプロセッサーに残りの海老とはんぺん100gを入れこちらはしっかりとすり潰す。
    4. 2のボウルに3を入れて、卵白1個、片栗粉小さじ1/2、ゆずの皮1/4個分、塩小さじ1/8を入れて混ぜ合わせる
    5. フライパンに油を熱し、4のタネを直径4cmくらいに丸め周りに片栗粉を薄くつけて色よく揚げたら完成☆


    【夏野菜と鶏のプロバンス風煮込み 3人分くらい】

    1. 鶏肉350g、1枚に塩小さじ1コショウ少々、カレー粉小さじ1をもみこんでしっかり下味をつける。30分くらい置いたら小麦粉(適量)を鶏肉全体にまぶしオリーブオイル大さじ2を入れたフライパンで皮目から焼き、しっかり両面に焼き色をつける
    2. 焼き色がついたら皿にあげておく(煮込むので中まで火が通ってなくても良い)
    3. 鶏肉を炒めたフライパンでズッキーニ1本(食べやすいように切っておく)を炒め焼き色がついたら取り出す
    4. 細かい角切りにしておいたパプリカ1個、ニンジン1/2本、にんにく2片、たまねぎ1/2個、セロリ1本分(葉の部分)を同じフライパンでこんがりと炒める
    5. トマト缶1缶と3の鶏肉(食べやすいサイズに切る)、ズッキーニ、酒大さじ1を4のフライパンに入れて水を300cc入れて煮込む
    6. 沸騰したら弱火にしてふたをして20分ほど煮込む
    7. 仕上げに醤油小さじ1を入れて10分ほど煮込み完成☆


    06105 046 06105 048

    【煮林檎のソース 作りやすい分量】

    1. りんご1個はよく洗って6等分に切り、芯をとりのぞき皮ごと細かめに切る
    2. 小鍋に切ったりんご、レモン汁大さじ2と1/2、グラニュー糖60gを入れて弱火にかけて林檎が柔らかくなってきたら木べらなどで、林檎を砕きながら煮ていく
    3. 水分が少なくなってきたら赤ワイン大さじ3、水大さじ3を入れてさらに煮込んでいく
    4. 水分がなくなってとろりとしたソースになってきたら完成☆



    06105 044 06105 070

    【1週間で飲める!梅シロップの簡単レシピ】

    1. 青梅500gは洗いざるに揚げて乾かす。爪楊枝などで青梅のへその部分を取り、ひとつひとつキッチンペーパーなどで水気を拭く
    2. 梅のエキスが出やすいように1個に10箇所くらい爪楊枝で穴を開ける
    3. 保存する瓶は洗剤で洗い乾かしておくか、キッチンペーパーで水気をふき取りエタノール等で中を拭いて殺菌する(瓶が煮沸消毒できる大きさなら鍋で煮込んで消毒する)
    4. 保存瓶に梅を入れ氷砂糖400gを、梅と砂糖が交互になるように入れていく(写真)
    5. 最後に焼酎(35度のもの)100ccを注ぎ、ふたを閉めて瓶を上下に振りなじませて完成☆


    【白滝入り肉味噌 作りやすい分量】

    1. 赤味噌100gとキビ砂糖大さじ3を鍋に入れてへらでよく混ぜて、酒大さじ3、醤油大さじ3、卵黄1個分、水大さじ2を入れて混ぜ、ごく弱火にかけツヤが出てぽってりとするまでじっくり煮詰める(30分くらい)
    2. たまねぎ1個としょうが1片はみじん切りに。白滝一袋は茹でて荒みじん切りにしておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し豚ひき肉250gをぽろぽろになるまで炒め、煮込み用の深鍋に入れる
    3. たまねぎとしょうがを同じフライパンで炒め鍋に。最後に白滝を炒め水分を飛ばし鍋へ
    4. 3の鍋に1の味噌を入れて全体をなじむようの混ぜふっくらするまで煮込んでいく(30分くらい)へらで混ぜて底が見えるようになるくらいになったら肉味噌完成☆

    素揚げした茄子に絡ませたり、白ご飯の上にのっけたりしても美味しい☆地味な感じの見た目ですがめちゃくちゃ美味しい!時間があるときにのんびりつくる、ウチのとっておき家庭料理です☆



    0428 039 0428 043

    【春雨たっぷりの春巻 2人分くらい】

    1. 春雨50gはたっぷりのお湯でもどし、水気を切り細かく切っておく
    2. たまねぎ1/2個、しょうが、にんにく3片はみじん切りにしておく
    3. フライパンにごま油大さじ1を入れてにんにく、しょうがを入れて弱火で炒める。良い香りがしてきたらたまねぎを入れ水分を飛ばすように炒める
    4. たまねぎがうっすら色ずいてきたら豚挽き肉100gを入れて炒める
    5. にら1束はみじん切りにしておく
    6. ひき肉の水分がなくなってきたら春雨を入れて炒める。そこに酒大さじ2、鶏がらスープ50cc、醤油大さじ3、オイスターソース大さじ11/2、塩コショウ適量を入れて煮立たせる
    7. そこににらを加えて混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつけたら皿にあけて冷ましておく
    8. 春巻の皮の上に写真のように具をのせ巻き、巻き終わりを水溶き片栗粉を糊のように使い止める。この具の分量で大体10個くらい出来る
    9. 温度の低い油に春巻を入れてこんがりと色よく揚げて、完成☆



    0428 025 0428 030

    【エビチリの作り方 2人分くらい】

    1. 海老(ブラックタイガー)大10尾くらいは下ごしらえをして塩水で洗い卵白1個分をボウルに入れて箸で混ぜて下ごしらえをした海老の水気をキッチンペーパーで丁寧にふき取り卵白をまとわせて、酒小さじ2、塩こしょう10ふりくらいを入れて混ぜる。最後に片栗粉大さじ3を入れてなじませてからごま油小さじ2を入れて冷蔵庫に入れておく
    2. 長ネギの白い部分15cm、にんにく、しょうが各2片はみじん切りにしておく
    3. フライパンにサラダ油大さじ2を入れて冷蔵庫に入れておいた海老を揚げ焼きにする。こんがりと両面に焼き色がついたら皿に取り出す
    4. 3にフライパンににんにく、しょうがを入れて弱火で炒め香りがしてきたら豆板醤小さじ1を加えて炒める。そこに鶏がらスープ(鶏がらスープのもとを溶いたもの)150cc、酒大さじ2、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1、トマトケチャップ大さじ3を加え煮立ったら焼き色をつけた海老を戻す
    5. そこにみじん切りにしたねぎを加えて煮立ったらとろみちゃん、または水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1を水大さじ2で溶)でとろみをつけて完成☆



    0415 051

    【水餃子 40個分くらい】

    1. 海老200gはカラを取り下ごしらえして包丁で細かく叩きミンチ状にする
    2. せり1束は茹でて冷ましてから絞って水分を切りみじん切りにしておく
    3. 玉ねぎ1/2個はみじん切り、ニラ1束もみじん切りに
    4. ボウルに海老、玉ねぎ、せり、豚ひき肉200g、にんにくしょうが各2片分すりおろし、塩小さじ1/2、酒小さじ1、醤油小さじ2、ごま油小さじ1を入れて手で50コネくらいする
    5. 4のタネを水餃子の皮で包み、鍋で10分くらい煮込んだら完成

    長ネギみじん切り大さじ2くらい分をごま油で炒め香りが立ってきたらポン酢を100ccくらい入れてニンニクチップ適量(市販)を細かく砕いて入れたら簡単タレの完成☆水餃子にかけて食べると美味しいです!

    でもまあ餃子自身しっかりと味がついているのでポン酢だけでも美味しいです!


    「うどは捨てるところがない」と言いますが、そう!うどの皮はてんぷらにすると美味しいのです☆皮をむいたうどは水にさらして、きんぴらなんかにしてお弁当に入れたりすると美味しいですよ~本日のおまけレシピは「薄い衣のかき揚げ」です。のこり野菜をメインにしちゃいましょう!

    0215 003 0215 006

    【うど、そら豆、新ごぼう、にんじんのかき揚げ 4人分くらい】

    1. 新ごぼう1/2、にんじん1/2は大きさをそろえて千切りにしておく
    2. うどは皮のうぶ毛をこすり洗いし千切りにして酢水に漬けてあくを取る
    3. そら豆はさやから出して薄皮をむいておく
    4. 卵黄1個分を200ccの計量カップに入れて冷水をそそぎ200ccになるように卵液をつくる
    5. それをボウルに入れて薄力粉100gをふるいながら入れてさっくりと混ぜる。混ぜたら冷蔵庫で冷やしておく
    6. 別のボウルに野菜の全量のうちの半分を入れて薄力粉大匙1を全体になじむようにまぶす
    7. そこに冷やしておいた卵液の半分を流し込み混ぜる
    8. 熱した油に、大きめのスプーンで野菜をふちから静かに流し込むように入れて3個くらい入れる
    9. しばらく触らずに周りが固まってきたら裏返し、油通りがよくなるように箸でつついて穴を開ける
    10. 時々上下を返しながら色よく揚げて、完成☆残りの半分も同じようにして揚げる

    塩で揚げたてを食べると、美味しいですよ~!!


    0215 004 0215 008

    【ふきのとう味噌の作り方 作りやすい分量】

    1. ふきのとう10個はおしりの硬いところに十字に切れ目を入れて火が通りやすくしておく
    2. 鍋にたっぷりのお湯を沸騰させふきのとうを入れて茹で、水に浸してアク抜きをする(2時間くらい)
    3. 2をしぼって水気を切り細かく刻んでおく
    4. 鍋に白味噌200g、卵黄2個、砂糖大さじ2、みりん大さじ4、酒大さじ4を合わせて弱火で15分くらいじっくりと混ぜ合わせる(焦げやすいので鍋からは離れない)
    5. 最後に照りを出すために白ゴマ油(サラダ油でもOK)を大さじ1加えて火を止めて冷ます
    6. 冷めてから刻んだふきのとうとよく混ぜあわせて、完成☆

    0215 009

    このままでも十分美味しいけど、火を入れるとふきのとうが甘くなって、さらに美味しい気がします!

    お味噌汁に入れてもいいし、クリームベースのパスタに加えてもOK!(高山なおみさんのレシピでふきのとうのクリームソーススパゲティってあったな~)

    ふきのとうは喉や肺の働きを良くしてくれるらしいです、風邪気味の方や花粉症の方にもオススメしたい春の味覚でございます。

     

     


    0230 042

    本日のおまけレシピはチヂミ!チヂミのもとがなくても大丈夫☆簡単に作れてアレンジ自在なチヂミのもとをご紹介~

    【チヂミ 4枚分くらい】

    1. 水320ccをボウルに入れてあらかじめしっかり溶いておいた卵2個分を加える
    2. 薄力粉80g、塩ひとつまみをふるいながら1のボウルに入れてさらに山芋40gをすりおろして加えて混ぜる

     

     


    これで完成☆あとはこのチヂミ液を油をひいたフライパンに流し込んでその上にシラスやらじゃがいもやら海老ならなんでも載せて、ジワジワと中火で焼いていけばフワカリのチヂミの完成です。
     


    0235 054 0235 055

    【季節の保存食 苺ジャム 作りやすい分量】

    1. 苺600g(2パック程度)は洗ってヘタを取り鍋に入れてグラニュー糖450gをまぶして3時間程度おいて苺の水分を出す
    2. 1の鍋を弱火にかけ水分が出てきたら中火にして木べらでかき混ぜながら20分くらい炊く
    3. 火にかけ出して10分くらいたつとアクが出てくるのですくい取る。
    4. ジャムの量が煮始めの1/2くらいまで煮詰まってきたら(煮始めから約30分くらい)レモン汁大さじ1を加えて火を止めて瓶につめて完成☆

    手早く煮ることでジャムの色を鮮やかに残せます。450gも砂糖を使うので菌がつきにくくカビにくい正に保存食!長い間楽しめる、甘い苺ジャムです。焼きたてトーストの上に塗って食べると最高ですよ♥



    0240 053

    本日のおまけレシピは「昔ながらのミートソーススパゲティ」!高山なおみさん風にキャベツを添えても良かったかもな~☆

    【昔ながらのミートソーススパゲティ 4人分くらい】

    1. 玉ねぎ小1個、セロリ1本、人参1本、ニンニク4かけは全てみじん切りにしておく
    2. フライパンにオリーブオイルを小さじ1入れてニンニクを炒める。ニンニクの香りが立ってきたらバターを20g加えてすぐに玉ねぎ、セロリ、人参を入れ強火で炒める
    3. そこに塩コショウ、ナツメグを5振りづつくらい振り薄力粉大さじ1を加えてよく混ぜる
    4. トマトの水煮缶1缶とトマトケチャップ大さじ3、塩ひとつまみ、ローリエ1枚、醤油大さじ1を加えて煮立ったら20分くらい煮込む
    5. 最後にイタリアンパセリを刻んだものを大さじ1分入れて胡椒をたっぷりひいたらソース完成☆
    6. スパゲティを指定の時間とおりに茹でて、ザルにあげバター10gを絡めておく(パサつき防止のため)皿にスパゲティを盛りソースをかけて完成☆

    ケチャップとバターと醤油であの喫茶店のミートソーススパゲティの味になります!パルメザンチーズをたっぷりかけて食べると、おおおおいしーー♥


    【蓮根のオイスターソース炒め 2人分くらい】

    1. 蓮根大きめ1本は皮をむいて3mmくらいの厚さに切り水にさらしておく
    2. フライパンに油を小さじ1ひいて蓮根を弱火で炒める。こんがりと色がついてきたら裏返し両面焼き付ける
    3. そこに酒大さじ1、みりん大さじ1、オイスターソース大さじ1/2を入れて炒め合わせ、最後に薄口醤油大さじ1を回し入れて水気がなくなるまで炒める
    4. 皿に盛り付ける時にすりごまをふって、完成☆


    0302 006

    【和風スンドゥブ 2人分くらい】

    1. あさり200gはこすり洗いをしてバットに塩水をはり、そこに浅蜊を入れて2~3時間くらい置いて砂を吐かせる
    2. ニンニク、しょうが、2片ずつをみじん切りにしてごま油大さじ2を入れたフライパンで弱火で炒める。香りが立ってきたら浅蜊を入れて中火で軽く炒めみりん50ccを加えてフタをして蒸煮にする
    3. 浅蜊のカラが開いてきたらみじん切りにした玉ねぎ1/2個、ニラ1/3束(3cmくらいに切る)、キムチ100g、豚バラ薄切り50g(食べやすい大きさに切る)、だし汁400ccを入れて中火で煮る。沸騰したら赤味噌大さじ1、白味噌大さじ1を加えてさらに煮る
    4. 最後に絹ごし豆腐1丁を食べやすい大きさに切り加え、薄口醤油大さじ1を回し入れて味を整えて豆腐に火が通ったら、完成☆

    ごはんの上にかけて丼みたいにしても美味しいです。浅蜊と豚肉の旨味たっぷりのスープがたまりません~!!


    0304 002 0304 004

    【新筍の下ごしらえ】

    1. 穂先を全体の1/4くらい切り落とし、皮がむきやすいように縦に切り込みを入れる
    2. スーパーでぬかをもらってきていたら新筍を入れてひたひたに水を張った鍋にぬかを入れる(ぬかがない場合は米ひとつかみでも良い)唐辛子を2本くらい入れても良い
    3. 鍋を火にかけ30分から一時間煮こんで(筍の大きさによって炊く時間が変わる)竹串を刺して、スッと中に入れば火を止めてそのまま冷めるまで置いておく

    これで新筍の下ごしらえは完成!あとは皮を剥いて(右写真)柔らかい身の部分を煮物や天ぷら、炊き込みごはんなどにして食べます♥

    一時間炊く・・となると「ハードル高いわ~」と思ってしまいますが、一度炊いてみて炊きたてを食べてみてください!マジで!!それはもうめちゃくちゃ美味しいから!!騙されたと思って!!後生だから!!(どこまで熱心に勧めるねんw)毎年新筍の時期はいつ炊こうか・・!!とウキウキするようになります。筍は消化があまりよくない繊維質の食べ物なので実はダイエットにも重宝される食材です。この時期、毎日でも食べたい~♥

    0304 009 0304 012


    03116 001 03116 006

    【春キャベツのロールキャベツ 3人分くらい】

    1. 春キャベツ一玉の芯を包丁でくりぬき、キャベツがまるごと入る鍋で煮る。たまに上下を返しながら煮て、葉がくったりしてきたら一枚ずつトングでちぎりザルに揚げていく。13枚くらい取ったらザルの上で冷ましておく
    2. 残ったキャベツもザルに揚げて冷めたら柔らかそうな部分だけをみじん切りにしておく
    3. フライパンに有塩バター30gを入れ火にかけ玉ねぎみじん切り1玉分と2のキャベツ(玉ねぎと同量くらいが望ましい。足りなければ人参をプラスしても)を入れて少し茶色く色づくまで炒める。途中で塩ひとつまみを加える
    4. ボウルにパン粉大さじ3と牛乳大さじ1を入れて混ぜあわせておく
    5. 3をボウルに入れて粗熱がとれたら合挽き300g、4のパン粉、ナツメグ4振り、塩コショウ6振りくらいを加えてよく混ぜ合わせる(50こねくらい)
    6. キャベツは芯があると巻きにくいので削いで薄くしておく
    7. キャベツで5の肉だねを手前から巻いていき、最後をつま楊枝でとめて煮込み用の鍋に並べていく。小さな葉だと巻きにくいので二枚をずらして使い巻いていく
    8. 鍋に押し込むようにしてぎっしりと詰めたら(写真)水2カップを注ぎ入れ、固形スープのもと2個(きざんだもの)とローリエ1枚を入れフタをして強火にかける
    9. 煮立ったら弱火にして一時間くらいじっくりと煮込む
    10. 最後に醤油を小さじ1ほど入れて完成☆

    付け合せにパスタなんかを用意すれば、なかなか豪華な夕食になりますよ~☆



    0409 220 0409 221

     

    【竹輪と豆苗の春巻 2人分】

    1. 豆苗1/2パックは食べやすい長さに切っておく。竹輪1パックは縦半分に切り斜めに太めの千切りにしておく
    2. 1をボウルに入れて塩を2つまみくらい入れて馴染ませる
    3. 2を春巻の皮で巻いて、色よく揚げて完成

    このままでも十分美味しいんですが、チーズを入れてもコクが出て美味しかったです☆豆苗ってしゃぶしゃぶの時くらいにしか使わなかったけど、こんな風にするととっても美味しいんだな~!!
     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。