クリスマスケーキは手作りなことが多いです。親が誕生日とクリスマスは必ずケーキを焼いてくれたのでそれを引き継いで自分でも焼いております。クリスマスらしく毎年ショートケーキにするのですが今年はちょっと変えてオリーブオイルを使ったスポンジ生地に挑戦いたしました☆
作り方をご紹介します~!
【オリーブオイルのスポンジケーキ 1台分】15cmの四角い型を使用
- 薄力粉100gとベーキングパウダー小さじ1を合わせてふるっておく
- 大きめのボウルに卵黄4個とグラニュー糖40gを入れて湯煎にかけてハンドミキサーで混ぜる。グラニュー糖が溶けたら湯煎からはずして、白っぽく色が変わるまで10分くらいしっかりと混ぜる
- 2に水60ccとオリーブオイル40ccをそれぞれ少しずつ加えて、すりおろしたレモンの皮一個分も加えて置いておく
- 違うボウルに卵白4個分をグラニュー糖50gを入れてツノが立つまでしっかりと泡立ててレモン汁小さじ1を加える
- 2のボウルに薄力粉とベーキングパウダーを3回くらいに分けてふるい入れゴムベラでさっくりと混ぜる。ここに4の卵白を3回くらいに分けて入れて混ぜる
- クッキングシートをしいた型に5を入れてあらかじめ180℃に予熱しておいたオーブンにすぐに入れて20分ほど焼く
- 焼きあがったらすぐに型から出し、完成☆
そのままオリーブオイルをかけて食べても美味しいみたい。今回は生クリームと苺でデコレーションしましたけど美味しかったです。フワフワでシフォンケーキに近い感じ☆
バターを使わないけどリッチな味わいです、レモンの皮を入れると爽やかな風味になりますけども、ローズマリーのみじん切りを入れても美味しいんだって!今度やってみよーー!!