9/22 和歌山市 鳥々呂で焼き鳥三昧~☆

JR和歌山駅の東口近くにある焼き鳥屋「鳥々呂」さんで今日は美味しい焼き鳥を頂きました~!

1085 002

鳥々呂さんでまず注文したいのはですね、焼き鳥じゃなくてこれ!

「泉州茄子の浅漬け」!

人気なので売り切れていることが多いです。手で裂いた泉州茄子がね~フルーツみたいで美味しいの❤

すぐに出てくるのでアテに出来ていいしね~多分夏だけの限定メニューかもしれないです。ない時も多いのでメニューに入っていたら即注文!

自分ではなかなかこのみずみずしさ、出せないんですよね・・・

1085 004

水菜と温玉のサラダも美味しいです。

ツルツルした食感の海藻とベーコン、昆布が入っていて、あっさりしてます!

焼き鳥も勿論美味しいんですが、サイドメニューも充実しています、鳥々呂さん☆

だからすごく人気なんですよね~駐車場も6台分もあるんでけどなかなかの競争率で、入れないことも多いです。

店内はいつも満員!客層は若者から近所のご隠居がひとりでふらりとカウンターで飲んでいたりもします。

 

1085 008

サイドメニューばっかり注文しているように見える写真ですけど焼き鳥もひと通り食べてますから~焼きじゃがバターまでガツガツ食べてますからww

あとね、これは耳よりなお話なんですけどね。「鳥々呂」さんの店員さんはなぜか全員モデルさんみたいにイケメンです。

イケメンな上、細マッチョですッ!!

ホストクラブが店じまいして次に同じスタッフで始めたのかな~というくらいのレベルです。

 

 

そんなイケメンたちが汗を流しながら焼き鳥をあなたのためだけに焼いてくれるのですよ!!はいこれパラダイスッ!!私は鳥々呂さんのことを別名「イケメン焼き鳥パラダイス☆」と呼ばせていただいておりますの・・・ほっほっほ・・・←仙人化

だからかどうかは知れませんが、女性のお客さん多めですww 週末などは予約を取ったほうが良さそうな人気店です、おすすめ~☆

本日は外食~和歌山市「こあき」さんへ~

今日は少し遅い時間になってしまったので11時までやっている和歌山市の居酒屋「こあき」さんで晩ご飯~☆

9時頃に伺いましたが、席は満席~電話で確認した方が良さそうです、さすがは人気店!

1090 015

アボガドとマグロのカルパッチョ!

お腹が空いていたのでとにかく早く出来そうなものを注文しました~

ウチの人が今贅肉を筋肉に変えようと日々頑張っているので、赤身の肉やらタンパク質メインの食事になりつつあります~

でも「食べたいもの」ではなく「食べられるもの」しか口に出来ないのはオラ我慢ならねえ・・・!!

だから自分用にカロリー過多なものも注文しております。

1090 011

ふひひ・・・マカロニミートソース!

牛肉がゴロゴロ入っているの!濃厚で美味しい~でもマカロニというか、これペンネだよね!

パスタは他にも明太子スパゲッティがあって、これはまだ食べたことないの!〆にちょっとパサパサした明太子スパゲッティ食べたくなるのよね~!

「こあき」さんは和風居酒屋なんだけど、洋風メニューも充実していて、「パンと生ハムのサラダ」とか「グラタン」なんかまであります。

だからワインを飲んでるお客さんも多いようでした。

1090 016

そした今回頼んだ中で一番白いご飯に合うと言っても過言でもない!

「せせりのネギ醤油炒め」!

シンプルな料理なんですけど、これがめっぽう旨い☆せせりを炒めただけのはずなのに、なん、このカリフワ食感はッ!!

自宅で作ると固くなってしまうと思うんですけど・・火力なのかな~あと鉄の薄いフライパン使ってたな・・・

明太子のおにぎりと一緒に食べたんですけど、「・・・神よッ」って叫びましたよ、久しぶりにww

 

その他にも「鴨の黒胡椒炒め」やら「タコの唐揚げ」なんかも食べました~どれもしっかり手作りの美味しさ~体にすうっと馴染みます。

それにしても今日も馴染みのお客さんばっかりだったな~こあきさんは。たしかにリピートしたくなる気持ちは分かります!一度大人数で飲みに行ってメニュー制覇したいな~☆

和歌山で行列の喫茶店「オリノ」さんで特大エビフライ~

和歌浦の海側からトンネルを超えてすぐのところに「喫茶オリノ」はあります。たまたま近くまで行っていたのでお昼1時ごろに寄ってみたんですが、平日なのに駐車場はほぼ満車、店内もほぼ満員という盛況っぷり~ゴイスーーー!!

お目当ては30cmはあろうかという特大のエビフライが食べられる定食です!特大エビフライ+ハンバーグとか+オムライスとか、エビフライはすべてのランチについてきます、サイドメニューはありませんw

で注文したのがこちら・・・

1080 012

オムライスとエビフライのランチです。1200円くらいだったかな~店内はものすごく混雑しているので待たされるんだろうな~と諦めていましたが、注文して5分くらいで出てきました!「もともと揚げていて二度揚げしてるのかな~」と食べてみると、海老の身は半生で柔らかい~❤二度揚げした感じでもありません!すごいスピードやッ!

エビフライはすごく美味しいです!美味しいから一本なんてあっという間に・・・という訳ではありませんが・・へ・・ヘヴィ・・・(もともと昼ごはんそんなに食べないから私)

1080 015

一本も食べられなくってオムライスも残してしまいました~量がかなり多いですからお腹を存分に減らしていくことをオススメします。

さてこちらが「特大エビフライ、本日のランチ1000円」

特大のエビフライと南瓜やら白身魚のフライやら煮物もついてかなりお得!

でもすごいなあ!とビックリしたんですが、特大エビフライが2尾載ったランチが一番人気らしく、みんなそれを食べてました!!

 

若いカップルもあっという間に特大エビフライを食べて満足そうにしているのを見て、おばさん・・ちょっとうらやましくなったよ・・へへへ・・・

喫茶店とは名ばかりでコーヒーだけ飲みにくるお客さんは皆無!店内にも行列が出来ているので「早く席を空けねば・・」とちょっと焦ります。

喫茶オリノ」で特大エビフライのランチを食べて、カロリーを消費するためにちょっと歩いて観光地まで行く・・というコースが良さそうです。和歌浦は風光明媚で有名な観光地ですが、それでいてちょっと寂れた雰囲気のあるところで、面白いですよ~☆

 

9/15 和歌山市の小料理屋「こあき」さんで晩ご飯~

台風が近づいて土砂降りも土砂降り、ちょっと車から出ただけで全身もれなくずぶ濡れになりながらも外食に行ってまいりました、だって今日は人気店でも空いてそう!

伺ったのは和歌山市の中心部、繁華街からはちょっと離れた路地裏にある名店「こあき」さん!

1065 018

美味しいものが出てきそうな外見です!中もオシャレなんですよ~デートとかで連れていかれたら間違いなく「・・こいつ、出来るッ!!」って思われると思いますよ、世の男性の皆さんw

目の前にコインパーキングがあるのもいいですね!車社会、和歌山を分かってらっしゃる~

ほんでね、このお店、大将お一人で全ての料理を用意して出して・・ってされているみたいで、メニューにも「お料理を出すのが遅くなる場合がありご迷惑をかけるかもしれません・・」と書かれていました。

1065 007

お一人でするには、そりゃあ大変だろうな・・・だってすごいメニュー多いんだもん!!

「カレーパン」とか「イチジクの揚げ出し」とか「マカロニミートソース」とか・・なんか何でもありますww

とりあえず雨に濡れて寒かったのもあり「鴨とネギの小鍋」を注文~☆

ネギたっぷりです❤

鴨肉も柔らかくてすんごく美味しい!出汁も一滴も残さずに飲み干してしまいました~

1065 011

これは日本酒冷でいく料理ですよね~☆気分は鬼平犯科帳ですよもうw

お蕎麦を入れて食べたかった!!

「こあき」さんは一品一品の量は結構多めです。鍋もこの通りボリューミーでこれだけでもまあまあ満腹になりますので、大人数で行くことをオススメしたい☆

「こあき」さんの大将はたぶん30台くらいの若い男性の方ですけど、この大将がすんごくいいの!

たまにああいう人がいるんだけど、とにかく「開いている人」なんです!

1065 013

人と人との垣根が低い・・っていうのかな~接客をされている方でたまにいるんですけど、相手から無条件に好感を持ってもらえる人がいるんですよ。

俳優さんでいうと「ムロツヨシ」さんとか。

そういうタイプの方です、「こあき」さんの大将は。こういう方は会うだけでも運気が上がる気がするので、ちょっと気持ちが沈んだ時に伺うと元気になれたりする、私のとってのパワースポットです、美味しいものも食べられるしな!

ほんで次の料理~鶏軟骨の南蛮漬け☆

 

「・・・まずいわけがない!!」と声を揃えてつぶやきましたよね・・旨いわあ~酒がすすむわあ~!!

1065 016

他にも「蛤の酒蒸し」やら「竹輪の磯辺揚げ」やら「アボガドのサラダ」とかをガツガツ食べまして・・

〆に食べたこの「梅茶漬け」❤

これが今まで食べた居酒屋のお茶漬けの中で一番美味しかったの!

お茶漬けで一番大事なのは、温度だと考えるわたし・・「こあき」さんのお茶漬けはごはんもお茶もアツアツで最適な温度。

これ多分茶碗を温めているのかな~それともご飯をレンジであたためているのかな~としばらく色々考えます・・・

しかもほうじ茶でね~梅干しの味も酸っぱくて、とにかく!!私の好みにピッタリと合った梅茶漬けだったんです~さあ目指すところは出来た!後はここを目指していくだけだ!と真似をする気まんまんです(食いしん坊)

メニュー表に値段がないので初めて行く方はちょっと戸惑われるかもしれませんが、大丈夫☆他の居酒屋とそんなに変わらないお値段で頂けます。気のいい大将と美味しい料理、毎日でも通いたいこあきさんです。

 

9/14 炭火焼き鳥ゆうじ でガッツリ美味しいもの三昧~

今日は一軒目は近所の居酒屋に行ったのですが腹が満たされずに和歌山市イチの繁華街をウロウロしておりましたら、見つけてしまいました大好きな感じの飲み屋さんを☆

1056 025

和歌山市にある「炭火焼き鳥ゆうじ」さんです。焼き鳥屋さんと思いきや・・・

メニューはかなりの幅広さ❤「ハムチーズのホットサンド」や「フォアグラのソテー」「グラタン」「パスタ各種」などバリエーションに飛んでる!!フォアグラてッww

10人ぐらい座ると満員になるような小さなお店は満員御礼☆お客が帰っても5分もたたないウチに新しくお客が座る・・といった人気店です。

客層も若い人から年配まで幅ひろく。でも皆さん常連さんみたいだったな~

 

1056 027

炭火で焼いてくれる焼き鳥は1本から注文できます。旨い!!特につくねが絶品でした~周りの常連さんたちも皆さん注文しておられました☆

あと和歌山の梅酒を各種とりそろえられていて、梅酒バーくらいの種類がありましたよ☆女性のお客さんも多そうだ~

とにかく新しいお店に行くと、とりあえず食べたことのない料理を注文したくなる私・・・焼き鳥もそこそこに、何故か「ホットサンド」や「明太子キムチチーズトースト」を注文・・・・パン×焼き鳥という異色の組み合わせwwたまらん!

1056 030

 

意外と合わないねパンと焼き鳥って・・・!

これでもか!というほど炭水化物を摂取いたしましたの・・・ほほほ・・・しかも12時過ぎてから・・・ほほほほ・・・

結構お客さんが入れ替わり立ち代り入るので正直注文した料理は待たされそうだな~あきらめていましたが、かなりスピィーディでそこもポイント高いとこです。

料理がどれだけタイミング良く出てくるか、それ大事かなり。

1056 036

そして最後に大〆に頂いたのが「デミグラスソースのオムライス」!!

常連さんはもれなく皆さん注文されていました☆皆これを食べにきてる・・?

そういうものを食べないわけにはいきません~!

そして・・・テラへ・・(最近好きな言葉w)

ものすごく美味しいんですこのオムライス~( ;∀;)

満腹からのスタートだったんですが、ガツガツ食べられるくらい美味しいオムライスでしたーー!!

「〆」にラーメンを食べて「大〆」にオムライスを食べる!なんてどうでしょうか?一日分のカロリーを摂取してしまいそうですが、たまにはいいよねそういう無茶な開放感も☆

炭火焼き鳥ゆうじ」!!ここの常連に、おれは、なるッ!!