12月のCHANEL~

「1年で一番キレイでいたい12月」とかいうCMに若干イラッ・・としながらも12月はプレゼント用コスメが沢山発売されるので、見逃せない化粧品コーナー☆

よく行くCHANELのカウンターに寄り道してみましたよ~!

1201 025

はい!CHANELのクリスマス限定コスメ!華やかですこと☆

ベーシック×キラキラなものが沢山発売されるこのシーズン!結構お値打ちなものが限定で発売されるように思います。

丁度アイシャドウがなくなりかけていましたのでこの限定のものを購入いたしました!

「もう残り少ないんですよ~」と店員さん。口紅、グロス、フェイスパウダー、マネキュアも明るい色でキラキラしとるよーー!さすがクリスマス月❤

 

1201 023 1201 024

あとこれは定番商品ですが携帯用のチークパウダーを購入!外で化粧直しする時チークをパフみたいなのでつけていたのですが若干つきすぎてしまうので、ブラシを持ち歩きたいな~と考えていたんです!

このブラシ、まずフタを開けますね、んで筒を下げるとブラシが出てくるというシンプルデザイン。CHANELのロゴも可愛いし手が届く価格帯で、友達へのプレゼントとかにしても良さそうかな~と。

1210 006

あと試供品もスペシャルなものを頂きました。CHANELのコスメの中では一番高級なライン「サブリマージュ」の化粧水とラ・クレームのサンプルです!

ラ・クレームは確か4万くらいするよ・・?

しかも試供品にも関わらず箱入りwこれは高そう~

店員さんは笑顔で「このクリームは肌の弱った部分を見つけ出して補修してくれるんです」とおっしゃってました。

なんという漠然とした説明なのッ逆にすごい効き目がありそうww

年末年始の旅行のときなんかに持っていって試してみたいと思います☆でも4万って・・清水から飛び降りるくらいの覚悟では買えない価格だわね・・・

和歌山城から歩いて行ける!鉄板焼き「デュッセル」で美味しいお肉を頂く~

いきなり晩ご飯外に食べにいくことになりました。晩ご飯は用意していたのですがウチでは比較的いきなり外に食べに行くことが決まります。それこそちょっとそこのスーパーまでという格好で車に乗り込んだのはいいんだけど、食べに行ったのは高級な雰囲気の鉄板焼き・・・

1210 015

和歌山城から歩いてすぐのところにある「鉄板焼き デュッセル」さんは何度か前を通りかかって「どうする?ちょっと高いか・・?」と毎回諦めていたお店。

どうやら予約客がほとんどみたいで平日でしたが席はほぼ満席でした。

単品メニューもありましたが、周りの人たちも皆コースを選ばれているみたいだし、とりあえず牛肉のコースを。

牛肉のコースといってもこれまた沢山あって、ランク別に分かれていまして目を剥くくらいお高いのもありました。

 

1210 024 1210 026

この大陸みたいな黒毛和牛をーーー!!今からフランベだからーーー!!(大泉洋声で)

この演出は楽しかった!わざわざ灯りを落として魅せてくれます。デートのカップルも隣に座っておられましたが、めっちゃ盛り上がっておられました☆肉が焼ける様って、単純に盛り上がるよねーーー☆

1210 035

ほい!これがお肉!高級なフィレ肉ざーーんす・・・!!

まあ旨いわなそりゃ!なんも言うことねえ・・ってなるわな!

付け合せも一捻りあって、紅いこんにゃく、生麩、安納芋など。

お肉はひとり100gくらいと少なめだったけど(そういうコースにした)お肉以外の品数が多い(前菜、スープ、サラダなど)のでご飯を食べるまでに満腹になります☆

お肉に付けるものはポン酢やニンニクのタレ、そして3種類の塩が用意されておりました。

1210 039

みてくださいこの炎!!

すんげーーー惚れてまうやろーー❤

やりたかった私もフランベ・・!!

そういえば焼いてくれたお肉を載せる皿としてサンドイッチ用のパンが置かれていてあらかじめ「パンは食べないで下さいね」と念押しされていました。

どうするのかわくわくしておりますと、肉を食べ終わったらすかさずパンを鉄板に戻し、温めてからマスタードを塗り残しておいたもやしをサンドして、ホットサンドとして出してくれたんです☆

1210 051

肉汁を吸ったパンの旨味たるや!!

ここまでで満腹だったのですが、「ご飯はガーリックライスに出来ますよ」とシェフがにこやかに言うので、まあ空けるしかないですよね、お腹の容量を!!

目の前でパラパラに仕上げられていくガーリックライス・・もう明日、みんなから「ニンニクテロだ」と嫌がられてもいいッ!!という開放的な気持ちになります。

これでもかとニンニクが入った〆のガーリックライス、大葉が入っているせいかコッテリしすぎず美味しゅうございました~

これに食後のアイスと珈琲がつきます。値段は6000円くらいから。少し高めですが、味、サービスともに満足できるお店だと思いました。大切なお客様さんかも連れていけそうなお店です。お肉を食べると次の日の朝はお肌ツルツルになりますよね~たまには奮発して伺いたいお店です☆

 

猫さん通信~

さて12月になりましたね!あれがやってきますよあれがね・・・!!ということで今日はお腹のトラブルだし一人ご飯だったので晩ご飯はなし!かーらーの、猫さん通信です☆

1201 018

・・まあ、寝起きですよねこの顔は・・

というのは昨日ご主人はホームセンターで可愛いクリスマスのかぶりもんを見つけて、「絶対似合う!ほっぺた落ちるww」とか言いながらウキウキと帰ってきたわけですよ。

で、一番性格がおっとりとした大猫にまず装着させようとしたのですが・・・烈火のごとく怒りましてね。

ひどい目にあったわけです( ;∀;)

そんなこんなで次の日、大猫が深い眠りについたころを見計らってソロリと装着させたのでございます・・・さすがにあんまり怒らなかったw 可愛い可愛いとご主人大騒ぎ☆←猫バカ

111110 011

 

はい!黄色いニクイヤツ、むっさんです!

多分むっさんは今ウチの猫界では一番強いですし権力者です。

というのはエアコンの前をむっさんが独占しているからです。でエアコンを消しストーブをつけるとご覧の通り・・・

むっさんの下克上がはじまっただーーー!!←大猫の声にならない声w

むっさんは虎柄のせいか気性も荒いしスリムだからな・・・

でも人間には基本的に服従ですので、たまにオイタをした時など人間に叩かれて凹んだところを大猫、中猫に慰められたりしておるようです。

11100 004

はい最後!

ありがた~いポージングの中猫☆これは・・!!仏のポーズ!!

って寝てるだけですけど。

中猫はこんな風に腹を見せて寝ることが多いし、深い眠りにつくと腹毛に顔を埋めても起きないので今度いいかんじの帆立貝のカラが出たら、是非胸に!!

と企んでいる悪いご主人です。

猫は一日15時間くらい寝るらしいですが、寒くなるとホントに起きてこないです。青少年であるむっさんでさえ布団から出たがりません。

したがって撮影できるチャンスも減るわけで・・・寂しいわけで・・・ところで今日レーザーポインターを購入しました。大猫中猫のメタボが気になるので少しでも運動させようと思いまして。これが大猫とむっさんは、もうエライ食いつきっぷりで、マトリックス並に部屋中を飛び回っていたのですが。

中猫はまるで反応なし!見えてないのかそれとも「あれは永遠に取れない魔の紅い光さ」となっているのか・・多分後者だと思うw

中猫には別メニューが必要なようです。という猫さん通信でしたーーー☆

あっそうそう番外編「犬さん通信」もーー!!ウチには柴犬が一匹おります。(外犬なので写真などは載せておりません)今日このワンを散歩しておりますと、毎日通る落ち葉沢山落ちている道のワキんところをワザと歩いて、「ねえ、この音いいね」と言いたげにこちらを見上げました。

ワンもなかなかに詩人なのです。

岩出市「ビストロムッシュ」でフレンチを!

今年近所に出来たらしい一軒家フレンチを頂きに行ってまいりました!場所は和歌山市のおとなり岩出市!「ビストロムッシュ」というお店です。ご近所なんだけど、大通りからは見えにくいところにあるせいか、オシャレな建築物なのに全然存在に気が付かなかった、不覚ッ!!

11140 036

こんな感じの佇まいです。

贅沢に土地を使っている・・というか、駐車場めちゃくちゃ広いw ペーパードライバーでもラクラク駐車できてしまう安心の広さです。

結婚式とかするのかもしれません、30台くらい停められそうなくらい広いです。

お店もかなり広くって、天井も高いしまだオープンしたてのせいか、どこもかしもピカピカです。

これは美味しいフレンチを食べさせてくれそう❤

11140 039

コースもありましたけど、単品で頼むことにしました。

とりあえずサラダを。

海老やらホタテがゴロゴロ入っているんですが、レア仕上げで柔らかくて美味しい~❤

ソースはバルサミコソースとあと酸っぱい、酢味噌みたいなソースがかかってました。

値段が結構安めなので、正直「もしかしたら安いなりのものが出てくるかもな・・」という不安は完全に消え去りました。

11140 044

そしてメインの「鴨とフォアグラのソテー ベリーとイチジクのソース」が!!めちゃくちゃ好みのタイプの鴨で・・

こんなに臭みがない柔らかい鴨を食べたのは、久しぶり!美味しい❤

フォアグラは苦手なんですけど、バターの代わりにわりとタンパクな鴨と一緒に食べたら・・ワインが止まりませんッ!!

オーナーシェフは2つ星レストランで修行した方と伺いましたが、なるほど確かに!と舌鼓を打ちました☆

 

11140 047

鴨でテンションが上がり、メインをもう一皿注文~「牛頬肉の赤ワイン煮」です。

・・・ん?ちょっと旨味が足りない?

素人の感想なんですけど、もう少し甘みを足して欲しい感じ。

フレンチでは定番の料理なんで味の違いが分かりやすいんですよね・・・

う~ん、今度は違うものを頼もう。

お値段的にもメインで1000~3000円というところなので、コストパフォーマンスは良いと思います。

10人くらいの団体客が2組も入っているにも関わらず、料理の出るタイミングも早く、満足☆日曜日の19時頃伺いましたけど、席は満席でした。休日前と休日には予約して行った方が良さそうです。値段は前菜を2種類、メインを2種類、デザートと珈琲、ワイン4杯くらいでお一人様5000円切ります!これはお得❤

気楽にフレンチを食べたい時に使えると思います「ビストロムッシュ」!また近々行きたいと思います~☆

そして本日の健康弁当~

こういう弁当を毎日食べたい!というお弁当。最近自分の中の「一番の健康法」である「自分で食べたいものを自分で作って食べる」!したがってほとんど毎日、自分の口に入れるものは全て自分で作ることになり、それはそれで疲れます。信頼できるお弁当屋でも近くにあればな~とぼやきやがら本日のお弁当☆

11130 046

ササミの照り焼き、切り干し大根のタラコ炒め、ほうれん草の胡麻和え、玉子焼き、雑穀ごはん!切り干し大根は煮込まずパリパリ食感を残してタラコを和えています。これなかなか美味しい❤ 切り干し大根を生で食べるサラダを料理本で見た時は目からウロコだったな~生でもパリパリして美味しい!