和歌山 万両で美味しい魚三昧~☆

もう29日!!毎年29日なんて晩ご飯は作れやしません、掃除も出来ません!!とパニックになっております。年末だし「年忘れ」と称しちょっと美味しいもんを食べに行ってまいりました。

12157 002

JR和歌山駅から歩いていける居酒屋「万両」☆

カウンターが8席くらいのカウンターだけの(二階は大人数の宴会スペースあり)小さなお店です。

このお店、外からは中がどうなってるのかさっぱり分からないので、初心者にはかなりハードル高いですw

今日も中からは賑やかな声が聞こえておりました、値段も高めのお店ですので客層はかなりご年配です。

 

 

12157 003 12157 004

とりあえずの刺し身盛り合わせと今日は和歌山ではこの冬一番の寒さになったので、鍋をお願いしましたら・・「ふぐちり」出てきたwwこええ、これは高級そう!!

新鮮なものらしくキモや白子もついてます。わあ・・キモって私、初めて食べます☆

12157 005 12157 006

「キモは生でもイケるよ!」と大将が言うのですが、やはりちょっと怖くて鍋でしゃぶしゃぶして食べました!・・上質なフォアグラじゃてこれ・・!!

あと白子も臭みがなくてトロリとして、うんまーーーーーッ!!←絶叫

ふぐの身が美味しいのは言わずもがな・・そして鍋を食べきった後の雑炊がまた・・!!美味しい出汁にちょっと( ;∀;)状態でしたw

万両は握りも美味しいのですが、ふぐちりで結構満腹になってしまい今回は断念・・「淡路島のウニが美味しいよ~味が全然違うよ~」っと江戸っ子風の大将から誘われましたが泣く泣く諦めました・・!!

JR和歌山駅から歩いていける距離にある「万両」!行けば必ず美味しいもん出してくれます、大将と話しながら魚の調理方法を決めたり、「せちがれえせちがれえ」と人生相談したり。大人ののんべえにオススメな居酒屋です☆

「新しいみかんのむきかた」で干支を剥こう!

コタツに入ってみかんを食べながらだべる・・・正しい休日の過ごし方です。でもちょっと待って・・そのみかん、普通に剥いちゃってもいいの・・?

そんな当たり前の「みかんを剥く」という行為に対して、新しいイノベーションを提示した本をご紹介しましょう!

12135 007

あたらしいみかんのむきかた」です!そしてこのたびamazonさんで確認したところなんと「あたらしいみかんのむきかた 2」が発売されているではありませんか、早速注文ですw

人気があるとは聞いていましたがまさか2巻が発売されるとは・・・恐るべし、むきおの情熱・・!!

内容はですね、冬休みに入り寒いしコタツから出たくなくて、コタツに入り置かれたみかんをぼんやりと眺めていた「むきお」がいきなり、雷に撃たれたかのように、みかんをむき始めるという内容です。

 

12135 027 12135 028

はい!来年の干支「馬」の剝き方です。これは、暇そうですよ~ww実際に剥いてみたことがありますが、普通のカッターでは無理です、細かい作業専用のカッターを使えば、むきおくん顔負けなくらい上手に剥けますよ☆

12135 02912135 030

干支だけではありません、緑のみかんを使った「ネッシー」なんかもありますw 面白いのがむきおくんが剥くことについて一言感想を書いているんですが、ネッシーの感想は「かいじゅうってこどくだとおもう」と書かれています。ちなみに馬は「ばぬしになりたい」です。

全体的にシュールな世界観です☆みかんの国和歌山県民が全力でオススメしたい本です☆

他郷阿部家の暮らしとレシピが発売されました!

他郷阿部家という宿泊施設が石見銀山にあります。宿泊施設というか、泊めてもらうという感覚に近いのかもしれません、なにしろ食事は阿部家の皆も一緒に食べ、出される料理も旬のものやその土地で収穫されたものを使った家庭料理。

「気を使ってしょうがないじゃん・・」と気の弱い私は考えてしまいますけど、例えば一人旅だったら嬉しいだろうし、人との出会いはエンターテイメントと捉える人も多いでしょうから面白いアプローチなのかな~そんな他郷阿部家さんがレシピ本を出版されました!

12135 00112135 004

つい最近発売されたばかり「石見銀山・群言堂 他郷阿部家の暮らしとレシピ」です!他郷阿部家の家庭料理のレシピを季節ごとに紹介してくださっております!

これはかなり好きな感じの献立・・!!季節を通して阿部家の皆さんがどのような生活をされているかも紹介されています。若い調理スタッフの新しい感性とおばあちゃんの昔懐かしい田舎料理が一緒になって、とっても面白い料理になっているッ!!

12135 003 12135 002

ご覧の通りの食卓です、なんて色とりどりで美しいんでしょう!春なら新タケノコ、夏なら日差しを一杯浴びて育った夏野菜、秋なら栗、むかご、冬ならゆべし・・といった旬の素材を使ったレシピも数々・・・!!2013年も終わろうという時に、めちゃくちゃ私ごのみの本が発売されて、すごくテンション上がりました!

年末・・・通常よりも5倍は仕事が忙しいのに大掃除やお持たせの準備、そして晩ご飯もご馳走メニューが要求される・・年末・・・!!毎年この時期が一番料理に対してのモチベーションが下がりまくるのですが、今年はこの本に救われました☆是非時間のある年始などに、ゆっくり読んで、そして作って楽しんでもらいたいレシピ本です。オススメ☆

12/27 聖護院大根と豚バラの炊いたん、湯豆腐、豆ご飯~

冬になるとスーパーや直売所で見かける聖護院大根!そろそろ美味しい時期なんで購入☆さっそく豚バラと甘辛く炊いてみました~それでは押し迫ってきた本日の晩ご飯~

12120 019聖護院大根と豚バラの甘辛煮

湯豆腐

炙り笹かまのお刺身風

えんどう豆の混ぜごはん

本日のおまけレシピは「聖護院大根と豚バラの甘辛煮」☆豚バラはおからを使ってしっとりと、臭みなく炊き上げます。大体1時間半くらいで完成する簡単な煮物です!

【聖護院大根と豚バラの甘辛煮 2人分くらい】

  1. 豚バラ塊肉300gを大きめの鍋に入れてたっぷりの水、おから1/2カップ、しょうが1片、長ネギ(青い部分)1本分を入れて1時間くらい煮る。冷ましてから肉を取り出し水で洗って食べやすい大きさに切る
  2. 聖護院大根半分は皮を向き大きさを揃えて切り米をひとつかみ入れた鍋に入れてひたひたに水を入れて箸が通るまで煮る(普通の大根と違い柔らかいので煮過ぎに注意する)
  3. 鍋にだし汁200cc、濃い口醤油90cc、酒120cc、砂糖大さじ2、1の豚バラと2の大根を入れて落し蓋をして30分くらい煮る

12120 008

おからを入れて炊く豚バラ塊肉!

豚肉独特の臭みが消えてしかも柔らかく炊けます。ちょっと勿体無い気もしちゃうんですが、ワンランク上の味になりますよ~☆

豚バラの旨味がシュンだ聖護院大根が主役の料理です。熱々をハフハフ食べると、美味しいですよ~!!

茹でた卵と水菜を添えると、色合いもキレイです☆

 

11/25 お好み焼き、乾燥糸蒟蒻のチャプチェ風~

クリスマスだがかんけえねえ!単純にソースの味が恋しくなったんじゃよーー関西人だからねーー☆お好み焼きは関西人のソウルフード!家ごとに味が違います。ウチはキャベツかなり多めであ好み焼き粉はかなり薄め。広島焼きに近い生地かも・・

12105 004お好み焼き、海老やら豚肉も

干しエビとブロッコリー入り乾燥糸コンのチャプチェ風

どっちもビーールに合う❤お腹いーーっぱい!!そろそろ年末脂肪フラグ立ってきました。どうしたって食べ過ぎちゃうもんね。でも食べ過ぎると逆に体調を崩すから明日からはちょっと控えていこうかと思います・・年始こころおきなく暴飲暴食するためにもな・・・!!