トスカーナの空気と美しい文章~「とっておきのフィレンツェ/トスカーナ」

有元葉子さんが新刊の「有元葉子の「和」のお弁当」を出されましたので、有元さんが絶賛されている旅本を一冊ご紹介しましょう。

「イタリアで彼女のセンスの虜になってしまった私。この本を待っていました。古澤さんの感覚で選りすぐった全てのものにうっとりしてしまいます」

と本の帯に有元さんが言葉を寄せられています。

1013 002

本のタイトルは「とっておきのフィレンツェ/トスカーナ: おいしいものと素敵なところ」。

フィレンツェとトスカーナ地方をめぐるガイドブックです。ガイドブック・・てちょっと違和感があるな、なんせ有元葉子さんもおっしゃっていましたが、選ばれている場所とそれに添えられている言葉が、素晴らしいんです。

 

文章を書くということは誰にでもできます。

 

1013 003

 

ですが限られた言葉の組み合わせで、人を惹きつけ、トスカーナの乾いた空気を伝え、チョコレートショップの甘い香りを伝え文字だけで、その場にいて、チョ コレートを選んだり、パニーニを注文したりしているかのような気持ちになる、そんな爆発的な表現者がたまにいます。

 

この「古澤千恵」さんはそういう才能を 持っておられると思います。

1013 004

 

たとえばそのタイトル。

「持ち帰ってしまうジェラート屋さんのエコスプーン」

「ドゥオモが見える図書館」

なんという広がりを見せるタイトルでしょう!

まるでそこから物語が始まりそうなそんな素晴らしいタイトルです。こんな風に広がりを見せる言葉がわたしは大好きなのです。

 

1013 007

あと何故か強く惹かれたこの写真・・・ジェラート屋さんに並ぶ女性を写した写真です。

もうね、この写真を見てしばらく考えこみましたよ!!「H&Mで何を買ったのかしら、きっとニット、肌触りの良い、日曜日に買い物に出て、寄り道したんだな」などと彼女の物語をどんどんと作りあげていきます。

そういう写真や文章ばかりなのです、この「とっておきのフィレンツェ/トスカーナ: おいしいものと素敵なところ」は!

 

1013 005

 

トスカーナもフィレンツェも以前行ったことがあります。

とくにトスカーナは車で回りましたので、乾いた空気やお店に入った時の少しヒヤリとした独特の匂いなど、この本を読みながら思い出しました。

多くの物語のスタート地点のようなそんな本です。実用的なガイドブックとは言えませんが・・・

上質な映画を見ているようなそんな雄弁に語りかけてくる本です、うっとりしちゃいますよ~

 

有元葉子さんの新刊は待望の「お弁当本」!

さてさて楽しみにしていた有元葉子さんの新刊が手元に届きました~!!

1010 002

有元葉子の「和」のお弁当」です!

「本書のページをめくり、お弁当を作りたくなってしまったら、それこそ本望です」と帯にある通り、ガッツリお弁当作りたくなりますよ~❤

お弁当箱のフタを開けて、こんなお弁当ならば・・もうとりあえずは土下座ですよw

お弁当ハンターを目指しているお弁当好きのわたしにとって、バイブルになりそうなお弁当本です!

さすがの内容です!有元葉子さんッ!!

 

1010 003

有元葉子の「和」のお弁当」の中からのお弁当の写真がこちら・・・!

秋の行楽弁当の提案です。

キノコの炊き込みご飯、カニカマ入卵焼き、胡麻和え、栗の渋皮煮・・・・!

きええええーーーッあんまりお金かかってないのに、デパートで2000円くらいする行楽弁当みたく仕立てられてるうーー!

これが有元葉子さんにセンス!美しい!

この弁当を持ってコスモスとか見にいきたい!晴れた秋の日に!

1010 007

そしてこんなカジュアルなお弁当も。

「キャベツ入りメンチカツ弁当」の提案~

キャベツ入りミンチって今でこそポピュラーなメニューになりましたけど、有元葉子さん、かなり昔から作られてましたよね、たしか。

キャベツとひき肉半々くらいのあっさりしたメンチカツです。メンチならやっぱり白米ですよね~☆

ご飯がすすみそう!男子大喜びなメニューですね!

 

1010 008

最後にこの肉じゃが弁当!

小さな鍋ごと肉じゃががカゴに入ってるよ!これ畑仕事んときに是非真似して畑でひろげてみたい!

それにしてもこういうスタイリングのお弁当初めて見ました!

そもそも小鍋をカゴに入れるなど・・・禁忌なような気がしておったw

こういうスタイリングをさらりとしてくる有元葉子さんは、やっぱりすごい、その一言ですね~!

 

他にも沢山!美しくて美味しそうなお弁当を紹介してくださってます。お弁当好きには、興奮の一冊!とにかくお弁当を作りたくてしょうがなくなります~!!

涼しくなってきたし、夏にも蓄えてしまった脂肪を減らすために、このモチベーションを生かし、お弁当を作ることをここに誓いますッ!!

自家製つくねのお弁当~

1012 003

残ってつくねをそのままお弁当に~加工~♫あとは里芋と人参のペペロンチーノ風と蕪の漬物を入れただけ。週3くらいで作れたらいいな~お弁当☆お弁当をもたせ始めたらただちに体重が落ちてきたらしい!やはり市販の弁当はハイカロリーなことが多いからな~

9/3 ノドグロ塩焼き、自家製つくね、塩豚で豚汁~な晩ご飯~

今日スーパーに行ってみるとなんと「ノドグロ」が並んでいたんです、鮮魚コーナーに!こんなことはめったにありません!もう即購入です!なんせ大好物ですから❤

ノドグロを中心にメニューを組み立てた本日の晩ご飯~☆

1011 016ノドグロの塩焼き

自家製つくね

塩豚で豚汁

かぶと人参の漬物

白米

今日は久しぶりに「うまい!」が出ましたw珍しいことです☆では本日のレシピは「自家製のつくね」!簡単ですが焼き鳥屋のつくねの味~❤

【自家製つくね 8個分くらい】

1011 004

【ポイント☆】

まず鶏挽き肉と塩、酒、水をしっかりと混ぜ合わせることがふんわりした柔らかいつくねを作るポイント!

空気を含ませるように混ぜ・・と言われてもピンと来ないわな、10分くらい、よくこねましょう~☆

玉ねぎは肉と同じくらいの分量入れます。結構たっぷりめ!

 

  1. ボウルにひき肉250g、塩小さじ1/4、酒大さじ1、水大さじ1を入れてよくこねる
  2. そこにみじん切りにした玉ねぎ1/2個分を入れて混ぜ、さらに片栗粉大さじ3を入れなじむように混ぜ合わせる
  3. 程よい大きさに丸めつくねを作り、強火のフライパンでしっかりと焼き色をつけていき一度皿に取り出しておく
  4. 酒100cc、砂糖大さじ2、みりん、醤油各大さじ4をフライパンに加え煮立てる
  5. 十分に煮立ったらつくねを入れタレを絡めながら煮る
  6. タレにとろみが付いたら完成☆

1011 020

 

簡単でとっても美味しくできるこのつくね!

タレの味がお分かりの通りに濃いのでお弁当のおかずとしても最高です!

また卵黄につけて食べるとかもオススメ!あの焼き鳥屋さんで食べる味、そのものです、いやそれ以上かも・・・

シシトウをたれで煮て付け合せにしてもいいですよ~オススメ☆

 

 

そして明日のお弁当~栗ご飯弁当!

栗ご飯を炊いたらやっぱりお弁当を作りたくなってしまう!ということで明日のお弁当~

1004 004肉じゃが

ニラと人参の胡麻和え

ひじきの梅紫蘇煮

栗ご飯

蕪の漬物

という彩り鮮やかなお弁当になりました~残り物が始末できるのはやっぱりありがたいな~❤