昨日はなぜか一人ご飯になってしまいましてハンバーグなのに寂しい食卓となってしまいました。ハンバーグなのに・・・(しつこいw)
それでは昨日の晩ご飯~
タケノコとえんどう豆の薄煮
豆腐と揚げの味噌汁
白米
アボガドをいつものハンバーグに載せるだけで、あら不思議☆ハワイ風にw アボガドは栄養の宝庫ですし、カロリーは高めだけども、どんどん食べていきたいフルーツです☆
このあいだ沢山タケノコを頂きましたので、どんどん食べていかねばーー!!という嬉しい悲鳴が鳴り止まない本日の晩ご飯~♥
新タケノコとタラコの薄煮
浅蜊のお味噌汁
新タケノコごはん
本日のおまけレシピは「竹輪と豆苗の春巻」!まさに簡単レシピ!しかもびっくりするくらい美味しい☆最近発売された「チオベン 見たことのない味 チオベンのお弁当」のレシピを試してみました♥
【竹輪と豆苗の春巻 2人分】
このままでも十分美味しいんですが、チーズを入れてもコクが出て美味しかったです☆豆苗ってしゃぶしゃぶの時くらいにしか使わなかったけど、こんな風にするととっても美味しいんだな~!!
今日はスーパーでカレー用の牛バラ肉が特売でしたので即購入!久しぶりにインドカレーではなくおウチカレーにしてみました。ちょっと甘めの優しい味のカレーです!それでは本日の晩ご飯~☆
湯豆腐
温泉卵
こんにゃくの田楽味噌和え
えんどうの胡麻和え
じゃがいもゴロゴロカレーの作り方を簡単に。
玉ねぎ1玉とニンニク、生姜3片をみじん切りて圧力鍋にオリーブオイル大さじ2を入れて弱火で30分ほどじっくりと水分を飛ばす。
玉ねぎが茶色く色づいてきたら牛バラ300g(食べやすく切ったもの)を加えて炒め、色が変わったら水を200ccほど加えて圧力鍋のフタをしめて20分圧力をかけてピンが下がったらフタを開ける。
油が上に浮いているのでそれをすくい取り、市販のカレールーと水の分量が足りなければ水を足して30分くらい煮こんでいく
別の鍋で皮を剥いて4等分に切ったじゃがいもを箸がすっと通るくらいまで茹でてザルに揚げておく。30分ほど煮込んだルウにじゃがいもを入れてさらに10分くらい煮て完成☆
意外と時間のかかるカレー☆2時間近くかかります!圧力鍋を使うと牛肉がトロトロになって美味しいですよ~!!
今日は作りたいと思っていた「LIFE あつまる。 (Hobonichi books)」で紹介されている「じゃがいもチーズパン」を作ってみました☆発酵させずにしかも生地をフライパンで焼くという、お手軽に出来そうなパン!パンにスープがメインの晩ご飯となりました~☆
鯛の和風カルパッチョ
じゃがいもチーズパン
スナックエンドウの塩ゆで
本日のおまけレシピは「具だくさんミネストローネ」☆ストウブやルクレーゼなんかでことこと煮こんでアツアツをテーブルに運んでいただきましょう!
【具だくさんミネストローネ 2人分】
冷蔵庫のくず野菜の救済スープとも言われているこのミネストローネ。どんな野菜を入れても美味しくできますが、セロリとパプリカはミネストローネの味の核になるので入れるべきかも☆食べ終わったあと「ああ~血液がキレイになった気がするぜ~」と思える野菜たっぷりなスープです。