11/15 豆腐と桜えびのふわふわコロッケ、春菊と舞茸の胡麻和え、えんどう豆の卵とじ~

本日は買い物に行けませんでしたのでありあわせでなんとか晩ご飯を捻出~☆なんとかまとまりました本日の晩ご飯~!

1190 019豆腐と桜えびのふわふわコロッケ

椎茸の天ぷら

春菊と舞茸の胡麻和え

えんどう豆の卵とじ

里芋と大葉の味噌汁

白米

1190 013

本日のおまけレシピは「豆腐と桜えびのふわふわコロッケ」!簡単、ヘルシー!フワサク食感なコロッケです☆

【豆腐と桜えびのふわふわコロッケ 6個分くらい】

  1. 木綿豆腐1丁(300g)は中がしっかり熱くなるまで茹でてザルに上げて冷ましておく
  2. 長ネギ1/2本、三つ葉1/2束はみじん切りにする
  3. 桜えび15gは油をひいていないフライパンで炒って香ばしくなったら皿にとり冷ましておく
  4. 1.2.3をボウルに入れて塩小さじ1も入れてしっかり混ぜる。ハンバーグをこねるくらいにしっかりと!
  5. 食べやすい大きさにまとめ(生地が柔らかいので大きすぎると割れます。小さめにまとめましょう)小麦粉→卵→パン粉をつけて色よく揚げる

あっさりとしたコロッケです!お弁当に入れる場合はソースを忘れずに!じゃがいものコロッケよりは大分カロリーオフなこの豆腐コロッケ!あっさりとした味わいが美味しいですよ~☆

 

 

最近読んでいる本~「みんなのおやつ」、「四季のごはんを、まめまめしく」「笠原さんちの懐かしスイーツ」

最近読んでいる料理本を簡単にご紹介します~

1178 034

ようやく到着いたしました~なかしましほさん新刊「みんなのおやつ ちいさなレシピを33 (Hobonichi books)」です!amazonが在庫を切らせていたので今頃ゲットできました~☆

ほぼ日の方では買えたんですけど、送料かからないから待ってました!

ワタシ的のすごい好みのスイーツが「パイまんじゅう」でした!あんこをパイでくるむという「ハイカラ」なおやつ❤

パイ生地さんて作ったことないけど挑戦してみようかな~❤その他にも「プリン」から「中華まん」まで幅広い内容です。

昔から愛されてきた定番の「おやつ」のレシピがいっぱーーい❤サザエさんやちびまる子ちゃんに出てきそうな可愛らしい懐かしいおやつ、糸井重里さんの言うとおり「ぜんぶたべたい、ぜんぶつくりたい」!

1178 036

さて次はこちらも10月後半に発売されました塩山奈央さんの新刊「四季ごはんを、まめまめしく。: のんびり楽しむ、旬のおいしさ」です!

まめまめシリーズ!と言っても今回そんなにまめ出てこない☆

塩山さんが季節ごとにどんなものを作って食べているかを紹介してくださってます。

「豆が多いんだろうな~」と思っていたのでビックリしました!(どんだけ豆豆だと思っているのかw)

「ぎんなんのがんもどき」とか鶏挽き肉で作る「親子コロッケ」とかさつまいもを焼きこんだ簡単「いもパン」まで。

美味しそうなレシピがずらりと!うーーーんこれは良本です!!とりあえずこの季節だから「手作り水餃子鍋」を作ろうかと思います☆

1178 038

最後は有名日本料理店「賛否両論」の笠原将弘さんのスイーツ本「笠原さんちの懐かしスイーツ 人気和食店主の「技あり」かんたんレシピ」です!

笠原さんは本当に幅広いテーマで料理本を出されていますね~日本料理店をされているだけあって、和菓子のレシピが多かったので購入しました。

「甘納豆の揚げドーナツ」とか「八つ橋」とか面白いレシピも!

笠原さんのレシピって工程が少なくてなんか簡単につくれてしまいそうになるんですよね~☆

全体的におばあちゃんが孫に作ってくれるような素朴だけどじんわり美味しい「おやつ」のレシピ本です。久しぶりにお休みの日、ちょっと作ってみようかな~おやつ❤

と3冊ご紹介しました!友情出演はむっさんでした!!

明日の春巻弁当~

ほとんどは晩ご飯からのスライドだけど、大好物ばっかりの明日のお弁当!炊き込みごはんというだけで今でも、しかも自分が作っているにも関わらず胸踊る~❤

そんな明日のお弁当~

1180 006ササミチーズ春巻と卵焼き、きんぴらゴボウと春菊の胡麻和え、炙り舞茸と揚げの炊き込みご飯!そういえば春巻は「手作りしてます」と言うと大抵ビックリされるんだけど。適当なものを折り紙みたいに折り込んで揚げるだけなのにな~☆

11/14 ササミと大葉チーズの春巻、きんぴらゴボウ、炙り舞茸の炊き込みご飯~

寒くなると「あつ~い」もんが食べたくなりますよね!春巻も冬の定番メニューのひとつ!冷めにくくて料理を作り終えてからもアツアツが食べられるのも嬉しいところです☆それでは本日の晩ご飯~

1175 030ササミと大葉チーズの春巻 スダチと塩で

きんぴらゴボウ

炙り舞茸の炊き込みご飯

カブとキャベツの味噌汁

1175 024

春巻は大葉を二枚敷いてその上に茹でたササミをほぐしたものを乗せチーズを乗せ巻いて揚げただけのシンプルな春巻です。

春巻をパリパリに揚げるには油が低温度の時から春巻を油に投入すること!

じっくり時間をかけて揚げていくとパリパリサクサク食感になります❤

梅干しの叩いたのを入れて和風にしても美味しいヘルシー!!

iphone修理~交換までの長い道のり~ソフトバンクの場合

さてiphoneが故障いたしました!カメラ機能だけがどうやっても動かないのです!カメラがないと・・猫さんたちが日頃ゴロにゃんゴロにゃんしているお姿を撮り逃がすことになるではないか!!なんという大いなる損失・・!!と慌ててソフトバンクのお店に駆け込むところから長い道のりが始まるのでございます・・・

ソフトバンクに駆け込むと、「こちらでは対応できませんのでアップルのコールセンターに電話なさって下さい」と言われます。

アップルコールセンター電話番号・・・0120-277-535

で、運が良ければ代替えiPhoneを期限付き無料で貸し出してくれます。一ヶ月間で返却に遅れると代金がかかります(ケチくせーの)ただこのサービスはあくまでもお店に貸出用のiPhoneがあればの対応らしく、ないことのの方が多いみたい。代替の貸出を待ってる人もいるとのことでした。

そしてアップルコールセンターに電話いたします。電話、鬼待たされます。鬼です。

でオペレーターにつながりますと「店頭OR配送?」と尋ねられます。街にある修理専門の店舗に持ち込むとその場で交換できるということ、街にしかないので和歌山だったら配送でもOKやで?と。

配送にはリターンまで日数かかりますよね・・・まあ代替iPhoneを出してもらっていたので配送でも良かったのですが、三宮に受付があると聞き、丁度行く用事があったので三宮のジュンク堂書店4Fにある「クイックガレージ」さんに直接行くことに。

「店頭に在庫があればその場で交換が可能ですが、かならず店舗に当日在庫があるか確認してから行くようにしてください」とコールセンターの方に言われましたので、その通りにします。

クイックガレージさんに電話すると(これも全然つながらない10分くらい待たされる)クイックガレージジュンク堂店 078-321-0761

「在庫はあります。ただ5時くらいに受付終了してしまうかもしれませんのでそれまでに来てください」と言われます。この時15時。和歌山・・・!!

用事もパスしてとりあえず三宮に向かいます。肩で息をしながらクイックガレージのカウンターに辿り着いたのは4時半くらいだったかな~もうすんごい人が並んでいます。

ファミレスみたいに名前と要件を用紙に書いて呼ばれるのを待つシステムですけど、余裕で1時間くらいは待たされます。待ち時間が長いせいか多くの人はどこかに行っていて、お店の人が名前を呼んでも答えがない・・ということが何度もありました。

1時間がすぎ「ふふふふ・・おふふふ・・・!!」と内面で高笑いをしておりますと(不快感マックス)ようやく名前を呼ばれます。

ようやく新しいiPhoneを出してもらえることになったわけですが、私の場合は故障の原因に過失がありましたので3万くらい支払って交換という形となりました。

んで私はソフトバンクの保証に入ってましたので、大体26000円くらいは保証で帰ってくることに。ただ帰ってくるといっても現金でかえる訳ではなく月々の使用料から26000円分差し引くよ~というもの。

・・・うんまあなんか釈然としないが・・・まあしょうがないか。でもなんで一回現金を取るの?ねえなんでなんで?と漠然とした不安を感じながらお店を後にしました。

次の日、貸出iPhoneの返却と保証の申請のために地元のソフトバンクに向かい手続きをして、長い長いiPhone修理・・というか新しいのに交換までの道のりが終わった訳でございます。

一言でいうと、「修理ってめんどくせ!!」だ。保証に入っていたらお得だけどすごく手間と時間がかかるので、使用期間が長い場合は修理じゃなくて新機種に変えた方がストレスがなくていいかもしれない。

「新機種に変えた方が良いか」「修理した方が良いか」は地元のソフトバンクでお店の人に計算してもらうといいですよ~☆

といちお、参考程度に経験したことを残しておきます。神戸市のiPhoneユーザーならそのままクイックガレージさんに持ち込めばいいと思いますよ~☆

【iPhoneが故障しちゃった!どうすれば良いの?】

  1. ソフトバンクもしくはauのお店に電話して代替え機があるか確認して、ある場合は手続きに行く
  2. アップルカスタマーセンターに電話 0120-277-535
  3. 持ち込みの場合はお店に在庫があるか確認してからお店に行く

というのが大体の流れ。街にお住まいの方は1は飛ばして直接アップルカスタマーセンターに電話して持ち込みカウンターがどこにあるか聞いてみるといいですよ。在庫があれば即日新しいiPhoneに交換してもらえます。