8/23 タコとせりのぬた、揚げ出し豆腐、オクラとゴボウ、豚の赤だし、ちりめん山椒ごはん~

今日もちょっとヘルシーな献立にしようと心がけたのですが・・あかん揚げ物、揚げすぎる病・・!! なんでも残り野菜を揚げてしまいたい病・・!!

ついついテンションが上がってしまい、揚げすぎてしまいました~ほんとは揚げ出し豆腐だけにする予定だったのに・・とお腹をさすりながら後悔しきりな本日の晩ご飯~

0912 005揚げ出し豆腐、アスパラ添え

タコとせり、トマトのぬた

レンコン、さつまいも、松茸の天ぷら

ごぼう、豚、オクラの赤だし

ちりめん山椒ごはん

今日もご紹介できるようなメニューがありません~揚げ出し豆腐は30分くらい重しをして水を切り、簡単に天ぷら粉をつけて揚げています、片栗粉をまぶすレシピも多いですが、天ぷら粉でもサックサクに仕上がりますよ~。うちでは普通に天ぷらとして豆腐を揚げて、天つゆじゃなくポン酢で食べたりもしておりました。女子は好きな味です~☆

味噌汁にオクラ・・というのも珍しいかもしれませんが、とろみがついて美味しいですよ~!

petit bisou 芦屋の可愛いカップケーキ~

可愛いものが好き❤という訳ではないのですが、プレゼント用に選ぶのは好き❤今回伺った芦屋にあるpetit bisou というデコレイトカップケーキやら贈答用の可愛い焼き菓子やらがあるお店に行ってまいりました。

0910 047 0910 049

 

 

 

 

 

 

 

 

むむッ乙女な匂いがぷんぷんするッ!!な外見wピンクと紫メインの配色ですね・・・これは女子大好きなんじゃないの~?

中に入るとまず可愛くアイシングされたカップケーキが並んだショーケースが!蝶やら鳥のモチーフがついてる・・・これは・・乙女ッ!!

0910 050 0910 052

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな可愛い店内にこんなんがおってもええんか?と冷や汗をかきつつ商品を選びます。先にお客さんがいてその方も幾つかプレゼント包装を待っておられるようでした、やっぱそうだよね~誰かにあげたくなるよね~

陳列棚に並んでいるものは、色とりどりのカップケーキ、焼き菓子、ジャム、紅茶など。あと器なんかも置いてました。

0910 055

あとこの贈答用の箱が可愛い❤

これにピンクのりボンを巻いてくれます!

なんという乙女さかげんwwこれぞキングオブ乙女!!

価格帯は200円~くらいですし、高すぎることもなく贈り物としてとっても喜んでもらえそう!

店内にオーブンがあり次々と焼き菓子が焼きあがるのを見るのもテンションが上がります。

 

 

贈答用をいくつか購入、自分用にはカップケーキを買いました。食べて見た感じ、特別美味しいわけではありません、素朴な味です。でもめっちゃかわえええ~❤

芦屋の有名なパン屋「パンタイム」さんから歩いていける距離にあります、ほんとに芦屋というところは、小さい街の中にいろんな素敵がつまっている街です。

・・住みたいとは言わん・・・誰か芦屋で一人暮らししてくれんかな・・・!!

8/22 松茸ご飯、新サンマの塩焼き、サツマイモとれんこんのお味噌汁など~な晩ご飯!

2chのスレに晩ご飯の写真、貼られてるーーーwwwwと大喜びしておりますこんばんは☆
いやー勝手に貼られてるんだけど2chだとなんだか嬉しいね~ディスられてたらヤだけど。

今日はメキシコ産の松茸半額セールやっておりましてな、豪華な晩ご飯となりました。
新サンマも出だしておりましたので徹底的に秋の献立にすることに。それでは本日の秋めいてきた晩ご飯~☆

0911 021本日の晩ご飯

焼き塩サンマ

サツマイモとれんこんの味噌汁

水菜と温泉卵のお浸し

松茸ごはん

これに酸っぱいがあればパーフェクトだったかもしれない味のバランスが!外食続きで結構食べ過ぎの状態が続きましたので、ちょっと減らし気味で行きたいと思いますよ~

本日のおまけレシピは松茸ごはん~♫今の時期はメキシコ産が多く出ています☆もぎゅもぎゅした食感が美味しいよね~!では簡単にレシピを。

0911 009

【松茸ご飯 2人分くらいのレシピ】

  1. 米2カップ(200ccの容器)は洗ってザルの上げておく。松茸さまも軽く洗って食べやすい大きさに切っておく
  2. 出汁500ccをひいて冷ましておいたものを鍋に加え米と松茸を入れ塩小さじ1/2、酒大さじ1、醤油大さじ1/2と入れて炊く

 

ってまあこれだけなんですけど。炊きたてに三つ葉なんかを混ぜてもいいかも。

スダチしぼっても!!

0911 012

 

炊きあがりはメキシコ産と言えどもフワリと松茸さまの上品なる香りが・・・!!

やっぱり食は秋だよね~~!!とニヤけてしまいますね!

出汁は市販の粉出汁を使うとちょっとカツオさんがしっかり味に出てしまいますので、粉のタイプの出汁なら昆布だけのを薄めに使ったりすると良いかも。

 

昆布出汁と+昆布とかを1枚入れて炊いてもいいと思いますよ~☆とにかくまろやかな旨みを出したいのよ!

・・・はやく栗ごはんとか食べたいなぁ・・・柿も梨も・・・栗の和菓子・・・ともう気分はすっかり秋!今年は早く暑くなっちゃったから、涼しくなるのも早いといいんだけど。

 

 

夏太り・・・ちょっとダイエットしてみるか・・なレシピ本

暑くて食欲ない・・・(アイスは一日3本食べてる)暑くて麺類しか食べられない・・・(冷麺とかラーメンとか)

こんな感じだから夏バテで痩せるとか都市伝説なんじゃね?とわたしは毎年思います。痩せるどころか多分一年で夏が一番太るんじゃないだろうか私。

ということで楽しいお盆休みも終わり体重計に載ってみると「・・・・・!」となった同士にオススメしたい「ちょっとヘルシー!でも満腹☆」なレシピ本をご紹介しましょう。

0910 095

〆が楽しい山戸鍋 – 肉・魚なしで美味しい野菜のお鍋。 (MARBLE BOOKS)」です!

山戸ユカさんの肉魚を使わない野菜たっぷりのヘルシー鍋のレシピ本です。

そもそも鍋はダイエットの味方!「夏の鍋ってのもな~」とゲンナリするのも分かりますが、意外と汗をかきながら食べると次の日体調が良かったり・・・・

野菜たっぷりなんでちょっとした肌荒れなんかにも効果ありそうです。中身はといいますと・・

 

0910 103 0910 104

 

 

 

 

 

 

「ちゃんぽん鍋」「おでん風鍋」~面白いなあ!ちゃんぽん鍋に〆はカタヤキソバの麺です。ちゃんぽん鍋は作ってみたことありますが、体にしみ込む旨み!肉魚系を使っていないのにすごく野菜から出汁が出てます!

0910 096

次はこちらかの有名な女子栄養大学さん発行!「ダイエット ワンプレート レシピ: 女子栄養大学四群点数法 おいしいヘルシーキッチン」です。

こういう本って星の数ほど発売されているし中身は大抵「ささみの・・・」「ささみの・・・」というレシピばかりなんで本屋さんで立ち読みする程度の本がほとんどなのですが。

こちらの本はダイエットレシピのバリエーションが豊かだったので購入しました。

カロリーや食塩量の表記があるのとバランスの良い食事を心がけたい人にオススメな献立がずらり~

0910 101 0910 102

 

 

 

 

 

 

 

 

うん確かにこのレシピ本の通りに毎日献立を作っていたら確実に健康になりながらダイエットも出来る気がする!!

0910 097

最後はこちら!野口真紀さん著「やさしい たのしい 蒸し料理」です。

蒸し料理!といえばダイエット!!

ヘルシーな蒸し料理のレシピを沢山紹介してくています。しかもなんかオサレなんやで・・

数年前東京に仕事に行った帰りオフィスビルでご飯を食べて行こうかと寄ってみたら、オープンテラスで若い女子やらが蒸籠を囲んで蒸し野菜を食べていてな~まあ正直「あんな野菜蒸しただけのもんが、2000円!!」と目をむいたわけですが・・w

 

0910 107 0910 106

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ気持ちは分かる気はする。若い娘ってのはいくらお金を積んでもカロリーは取りたくないと思うもんじゃからな~でも食べないということはできない!

さてこの本の中身はこんな感じ~↑ 「パプリカのひき肉蒸し」「蒸し茄子の香味ソース」ふむふむ・・・焼くよりかなりあっさりしそう❤

季節ごとの素材を使った比較的シンプルで作りやすいレシピを紹介してくれています~初心者にも優しい!

さあさあ!!食欲の秋はもうすぐそこまで来ていますw その前に!!ちょっとだけでもダイエットをしたい・・でもツライのは無理・・って方にオススメいたします~

 

 

 

8/20 ローストポークいちじくソース、トマトソースのパスタな晩ご飯~

うちは田舎なもので都市ガスが通っていません。ガスボンベを交換して使っているのですが、このガスボンベが一度切らすとなかなか配達されない!
今回はもう4日も強制ガスなし生活送ってますw まあ良くも悪くもそれが田舎です。

ガスは鍋の時に使うようなコンロ1個であまり長時間使えないのでちゃんとして料理ができないんですよね~ということで外食続きだったんですが
さすがに今日はパスタを作りました。後は市販w

ということで本日の手抜きばんごはん~

0910 074

シンプルなトマトソースパスタ

ローストポーク、いちじくのソースで

夏野菜と海老、柑橘、アーティチョークの温かいサラダ

ローストポークとサラダはdean&delucaのお惣菜を購入いたしました!

アーティチョーク、ひさしぶり~~❤温かいグレープフルーツ入りのサラダ、美味しかったです。意外性があってなかなか!豚もしっとりして甘くてさすがのお味~!!

0910 069

パスタに使ったのはこちらのパスタ マルテッリ!黄色のパッケージがトレードマーク!

よくオサレな雑貨屋さんに置かれていたりもします。これがモチモチして美味しいんですよ~!!

乾麺なんですけど、手打ちパスタのモチモチ感出ちゃってるの・・・!!

普通のパスタとは食べた感じが全然違って麺そのものがとっても美味しいのでシンプルなソースを合わせるようにしています。

今日はトマトソースを合わせました。やっぱりスペシャル感でちゃうわ~美味しいわ~❤少し値段はハリますが、これは美味しいですよ~!!ペペロンチーノとかトマトソースとかシンプルなソースで是非味わってほしい~

今日は前回トマトソース玄米リゾットのソースと同じレシピを使ったので紹介できるレシピがありません・・・ごめんねごめんねーーー←反省の色なし