新たけのこの天ぷら
糸こんにゃく入り肉味噌で和えた揚げ茄子
スモークサーモンのレモンかけ
和歌山ではたけのこもそろそろ終わりです。名残りのたけのこを炊いて煮付けて、さらにそれを天ぷらにしました。味がしっかりついた美味しい天ぷらになりました。新たけのこってトウモロコシみたいな風味ですよね~さて今日のおまけレシピは白和え☆スーパーなどでは簡単につくれる「白和えの素」が並んでいますが、甘くなりすぎるように思います。実は簡単につくれます!
本日のめしばな晩御飯
ペヤングカップ焼きそば大盛り
新キャベツと塩豚の炒めもの
ウドとイカ、そら豆の酢味噌和え
きんぴらごぼう
のりたまおにぎり
めしばな刑事タチバナにハマっている私。今週は「カップ焼きそば特集」でしたので次の日はおのずとこうなりましたwペヤングは関西では馴染みが少なく本当に人生で食べたのは何回目というくらいでしたが、細麺で美味しいですね!そして焼きそばにはのりたまご飯!これは小学生の頃土曜日のお昼ご飯によく出されたもので、大好物なのです❤
本日は晩御飯自体は大したものを作っていませんが、デザートを凝ってみました。じゃがいもを蒸して潰してあんこをつつみ揚げたもの。ペルーの郷土料理をアレンジしてみました
海老と水菜のフォー
高野豆腐、干し椎茸、野菜の炊合せ
えんどう豆入りだし巻き
あっさりめの献立。フォーはモチモチしてて大好き☆昨日の炊き合わせにさつまいもとレンコンをプラスした2日目の煮物も美味しかった~本日のおまけレシピはこんにゃくのお刺身風!レシピはこちらからどうぞ!
干し椎茸と高野豆腐の炊き合わせをメインにした晩御飯!
そら豆とお豆腐のお味噌汁
握り寿司
干し椎茸と高野豆腐はそれぞれ違う味付けで煮ております。高野豆腐はほんのり甘く。
干し椎茸はハッキリ甘く。
お皿に盛り付けるときに合わせて上品な炊合せの完成☆いや~和食って、やっぱりいいもんですよ~
炊合せの作りからはこちら
生トマトスープスパゲティ、海老とルッコラを添えて
蒸し鶏とそら豆、インゲンのバターソテー
ルッコラと生ハム
ベーグル
生のトマトを6つ使ってトマトソースを作ってみよう!と思いたち圧力鍋を使って手軽に作ってみることに。
生トマト6個はざく切りにして予め炒めておいたニンニクや玉ねぎとともに圧力鍋に。
その上にケチャップやローリエ、タイムなどのハーブをのせフタを閉めて5分加圧し自然放置する。
とまあ写真のように随分とソースっぽく出来ますのでこれをまたしばらく煮詰めて好みの味にしていきます。
皮ごと使うので写真のように皮が残る感じのソースになります。気になる方はミキサーなどを使うとよりスープっぽくなるますよ~
とにかく市販のトマト缶を使うよりも
当たり前ですがフレッシュなトマトの味が美味しいソースになります。
詳しい作り方や材料などはこちらから。