11/25 お好み焼き、乾燥糸蒟蒻のチャプチェ風~

クリスマスだがかんけえねえ!単純にソースの味が恋しくなったんじゃよーー関西人だからねーー☆お好み焼きは関西人のソウルフード!家ごとに味が違います。ウチはキャベツかなり多めであ好み焼き粉はかなり薄め。広島焼きに近い生地かも・・

12105 004お好み焼き、海老やら豚肉も

干しエビとブロッコリー入り乾燥糸コンのチャプチェ風

どっちもビーールに合う❤お腹いーーっぱい!!そろそろ年末脂肪フラグ立ってきました。どうしたって食べ過ぎちゃうもんね。でも食べ過ぎると逆に体調を崩すから明日からはちょっと控えていこうかと思います・・年始こころおきなく暴飲暴食するためにもな・・・!!

12/24 ローストチキン、椎茸と甘栗のピラフ、クラムチャウダー、苺のショートケーキ~

クリスマス・イヴのメニューは毎年大体決まっています。前日からチキンを塩水に漬けておいて柔らかジューシーになったのを揚げたり焼いたりするのと、付け合わせにパンかピラフ、あとはちょっとしたサラダやスープ。ケーキを食べるのでいつもの食卓よりも少なめです。

それでは、クリスマス・イヴの晩ご飯~

12100 044ローストチキン

椎茸と甘栗のピラフ

クラムチャウダー

苺のショートケーキ

本日のおまけレシピはローストチキン!前日から漬け込んでおけば柔らかくてジューシーな美味しいローストチキンが簡単に作れます☆

【ローストチキン 4人分】

  1. 骨付き鶏もも肉4本は包丁の先で黄色くなった余分な脂肪分を取り除く。火の通りがよくなるように骨のそって切り込みを入れておく
  2. ニンニク3片を薄切り、生姜1片も薄切りにしておく
  3. ボウルに水100ccを入れ塩大さじ1を溶く。そこに2を入れてプレーンヨーグルト大さじ4を入れて、胡椒少々、酒大さじ1を入れてよく混ぜる。ここに1を入れて手でもみこむようになじませラップをピッタリとかけ、ボウル全体もラップで覆ってから冷蔵庫で一晩置いておく
  4. 次の日つけダレから鶏肉を取り出しキッチンペーパーで水分を拭き取る
  5. バットに薄力粉1/4カップ、強力粉1/4カップ、塩小さじ1/3、胡椒少々を入れて指で混ぜあわせ鶏肉を入れて粉をまぶしつける
  6. 熱したフライパンにオリーブオイルを大さじ1くらい入れて鶏肉を皮目から強火で色よくこんがりと焼く。両面焼いたらオーブン用の鉄板にアルミホイルを敷いてその上に載せておいた網に肉を載せて、あらかじめ200℃に予熱しておいたオーブンに入れて20分ほど焼けば完成☆

12100 038

網に載せて焼くことによって肉の油が下に落ちてサッパリとしたチキンになります。ヨーグルトを使うなんてタンドリーチキンっぽい☆臭みが消えて美味しいですよ~オーブンでは焼き色はあんまり付かないので、フライパンで焼く時点でしっかりこんがりさせておきましょう。

クリスマス以外でも、値段のわりにはスペシャル感が出るメニューなんでウチではたまに晩ご飯として登場します。皮目にはしっかりと味がついていますけど、中がたんぱくなんでレモンの塩を添えるといいですよ~

今年のクリスマスケーキ!

クリスマスケーキは手作りなことが多いです。親が誕生日とクリスマスは必ずケーキを焼いてくれたのでそれを引き継いで自分でも焼いております。クリスマスらしく毎年ショートケーキにするのですが今年はちょっと変えてオリーブオイルを使ったスポンジ生地に挑戦いたしました☆

作り方をご紹介します~!

12100 002 12100 008

【オリーブオイルのスポンジケーキ 1台分】15cmの四角い型を使用

  1. 薄力粉100gとベーキングパウダー小さじ1を合わせてふるっておく
  2. 大きめのボウルに卵黄4個とグラニュー糖40gを入れて湯煎にかけてハンドミキサーで混ぜる。グラニュー糖が溶けたら湯煎からはずして、白っぽく色が変わるまで10分くらいしっかりと混ぜる
  3. 2に水60ccとオリーブオイル40ccをそれぞれ少しずつ加えて、すりおろしたレモンの皮一個分も加えて置いておく
  4. 違うボウルに卵白4個分をグラニュー糖50gを入れてツノが立つまでしっかりと泡立ててレモン汁小さじ1を加える
  5. 2のボウルに薄力粉とベーキングパウダーを3回くらいに分けてふるい入れゴムベラでさっくりと混ぜる。ここに4の卵白を3回くらいに分けて入れて混ぜる
  6. クッキングシートをしいた型に5を入れてあらかじめ180℃に予熱しておいたオーブンにすぐに入れて20分ほど焼く
  7. 焼きあがったらすぐに型から出し、完成☆

12100 032 12100 050

そのままオリーブオイルをかけて食べても美味しいみたい。今回は生クリームと苺でデコレーションしましたけど美味しかったです。フワフワでシフォンケーキに近い感じ☆

バターを使わないけどリッチな味わいです、レモンの皮を入れると爽やかな風味になりますけども、ローズマリーのみじん切りを入れても美味しいんだって!今度やってみよーー!!

 

12/23 じゃがいもと鶏ハムの天ぷら、鯛の塩焼き、明太子のネギ油かけ~

押し迫ってきて例年通り忙しさ極まってきましたよーー!!ということで例のごとく献立も雑になってまいります。

1290 060

じゃがいも、鶏ハムの天ぷら

鯛の塩焼き 椎茸とエリンギ

明太子とネギ油かけ

ニラの胡麻和え

赤かぶの浅漬け

白米

簡単レシピは「明太子のネギ油かけ」!これはご飯の上に載せて食べると止まりません。作り方は簡単☆明太子を食べやすい大きさに切って皿に並べます。長ネギ1/4本くらいをみじん切りにしてその上に載せて、フライパンでごま油大さじ1を煙が出るまで熱してネギと明太子の上にジューとかけたら完成☆

レアな明太子が美味しいです!これだけでご飯二杯はイケる!!あとお酒のおつまみにも良いと思いますよ~☆

 

 

今年のあったか小物~

今年はとにかく寒い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル例年よりも防寒着を買っているような気がします。

1280 006 1280 012

homspun(ホームスパン)さんで購入したマフラー!今年はベージュのダッフルコートを購入したのでそれに合わせよう!と☆可愛いボンボンがついたyourwearさんのニット帽と合わせてそれこそ毎日のように身につけております。

1285 022 1285 024

これはほんとに最近一目惚れした「HESCHUNG」のブーツ!神戸の栄町にある「SALON」という小さなセレクトショップで出会ったものです。「HESCHUNG エシュン」って初めて聞いたブランドだったんですけど、フランスのアルザス地方で創業したブランドらしい。

結構、マニアックなものばかり並んでいるんだよね、「SALON」さんは。で値段も高すぎないものを選んでいるようで手が出しやすいし、店員さんがすこぶる美人なんで各シーズンごとにお邪魔しております。

このブーツね、中は全面ご覧のとおりフサフサと毛が生えておりましてな・・とにかく足を通すともう気持ちええんじゃ・・・!!そして暖かいんじゃよーーーまるこーーー!!(おじいちゃん登場)

でヒールも高すぎなくて歩きやすいし、ふくらはぎんとこは柔らかい生地で出来てるから脱ぎやすいし、久しぶりに「これ・・!!」と一目惚れしました。素足でも出かけられるよーこれを履いていたら☆

値段はインポートもののわりには安いと思います。旅行なんかで歩きまわる予定がある場合なんかでも全然使えそうなブーツです。「SALON」さんではまだ在庫があるとのことでした☆

このブーツとマフラーと帽子でこの冬を乗り切りたいと思ってまーーす!